「こういった疑問に答えます」
「本記事の内容」
- ビットレンディングとは?
- ビットレンディングの始め方・やり方(登録方法)
- ビットレンディングのやり方(操作方法)
- ビットレンディングのデメリット
- ビットレンディングのメリット
- ビットレンディングのQ&A
「本記事の信頼性」
本記事では「ビットレンディングの登録方法」から「ビットレンディングのやり方 (運用方法)」までを、レンディング未経験の方でも理解のしやすいように解説をしていきます。
本記事を参考としていただくことで30分もあれば初期登録を済ませることができます。ぜひ最後まで読んでみてください。
【本編に入る前に】
実際にビットレンディングで貸出しサービスを行っているユーザーの声を載せておきます。年間金利8%〜10%で運用をすることができるレンディングサービスは活用しない手はないです。
ビットレンディングを久々に見たら、1,000円ちょっとお小遣いもらえてました🥺
0.15ETHしか預けてないのにスタバのフラペチーノ2杯分は嬉しい!
元々色んなメールが届くのが面倒で登録をためらっていましたが、行動するよう意識し始めてからコツコツお金を増やせてきました👍 pic.twitter.com/12ELwHtkCq
— けんとよ@仮想通貨をやさしく発信 (@kentoyo_crypto) June 12, 2023
今月もビットレンディングから貸借料をもらいました。
8ヶ月運用して3,200円ほど。
その辺の銀行に預けるよりも、よっぽど貯まります。仮想通貨はガチホ運用もいいけど、一部はレンディングするとお得ですね。 pic.twitter.com/0WXrr7494Z
— ゆき@45歳の⼦供部屋おばさん (@YukiyoCatLove) June 1, 2023
今月もビットレンディングの貸借料がもらえました😊仮想を預けておくだけでチャリンチャリンと入ってくるのでとても簡単。 pic.twitter.com/VydnDFQSdH
— さく|副業×節約×投資 (@saku202201) May 3, 2023
それではビットレンディングの始め方・やり方を解説していきますね。
ビットレンディングとは?
先ずはビットレンディングの(サービス:概要)から解説をしていきます。
サービスが目的に合っているのかを理解することから始めていきましょう。
運営会社 | 株式会社J-CAM |
サービス名 | ビットレンディング |
リリース日 | 2022年2月 |
サービスの内容 | 仮想通貨を預けて増やすサービス |
取り扱い通貨 | BTC・ETH・USDT・USDC・DAI |
貸出し年率 | 8~10% |
公式サイト | https://bitlending.jp/ |
ビットレンディングとは?
ビットレンディングの主なサービス内容
なんだか怪しいサービスでは?と感じるかもしれませんが安心してください。
ビットレンディングの仕組みは「仮想通貨を貸したい個人投資家」と「仮想通貨を借りたい取引所」を仲介することで利益を得ています。
基本的なビジネスモデルは銀行と同じになります。
銀行はお金の貸し借りで利益をだしていて、ビットレンディングは「仮想通貨の貸し借り」で利益をだしていると考えてもらえば分かりやすいでしょう。
またビットレンディングは国内最高利益率を誇るレンディングサービスです。
5種類の暗号資産を最大年利10%で運用が可能になっています。
仮想通貨と利益率
- ビットコイン (BTC):8.0%
- イーサリアム (ETH):8.0%
- ユーエスディーコインUSDC:10%
- テザー (USDT):10%
- ダイ (DAI):10%
※他レンディングサービスでも1~3%が平均的な年利となっており、ビットレンディングの年利と比較をしても高い年率と言えるでしょう。
ビットレンディングのやり方・始め方 (登録方法)
それではビットレンディングの口座開設方法を画像付きで解説していきます。
初期登録は10分もあれば登録をすることが可能です。
口座開設をするのに必要な書類
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- パスポート(2020年2月3日以前に申請した、日本国発行のもの)
本人を確認する為の書類が必要なので以下の3つの中から1つを選ぶ必要があります。
step
1ビットレンディングの公式サイトに飛び「お申込みはこちら」をタップします
step
2メールアドレスを登録後に利用契約にチェックをいれて「登録する」をタップします
step
3ビットレンディングからメールが送られてくるので記載されたURLをタップします
step
4個人情報を入力後に「入力内容の確認」をタップします
step
5確認画面がでるのでこの内容で申し込むをタップします
step
6本人確認に移るので記載事項を確認後に「同意して次へ進む」をタップします
step
7確認書類を選んだ後に注意事項の確認にチェックをいれて「次へすすむ」をタップします
step
8画面の指示に従って本人確認書類を撮影していきます
step
9本人確認書類のアップロードが完了すると、本人確認完了の連絡が届きます。このメールが届けば登録は完了です
ビットレンディングのやり方 ・(操作方法)
続いてビットレンディングの操作方法についても画像付きで解説をしていきます。
ビットレンディングのやり方(操作方法)は20分もあれば登録をすることが可能です。
ビットレンディングのやり方と操作方法については以下の通りです。
ビットレンディングのやり方 (操作方法)
- 仮想通貨を買う為の口座開設をする
- 取引所に仮想通貨を買う為の入金をする
- 取引所で仮想通貨を購入する
- ビットレンディングに申し込みをする
- 取引所を経由して送金をする
- ビットレンディングで運用をする
それぞれ順に解説をしていきます。
仮想通貨を買う為の口座開設をする
先ずはビットレンディングに貸出しをするために、仮想通貨を販売している取引所で口座開設をしていきましょう。
口座開設をするのにあたって取引所はGMOコインがおすすめです。
おすすめをする理由としては送金手数料が無料だからです。
ちなみに他の仮想通貨を扱う取引所と比較をすると以下のような違いがあります。
仮想通貨を送金するのにかかる手数料
GMOコイン | BTC 無料0円 |
ETH 無料0円 | |
コインチェック | BTC 0.0005 (1,500円) |
ETH 0.005 (1,000円) | |
ビットフライヤー | BTC 0.0004 (1,200円) |
ETH 0.005 (1,000円) |
GMOコインは送金だけではなく入出金も無料です。ビットレンディングの運用を考えている方はGMOコインを取引所として活用していきましょう。
GMOコインで口座開設方法については下記の記事を参考にしてみてください。
-
【最短10分で運用が可能!】GMOコインの口座開設方法を画像付きで解説!
続きを見る
取引所に仮想通貨を買う為の入金をする
仮想通貨を扱う取引所を経由して入金を行っていきます。
口座に入金する方法は、即時反映される「即時入金・即時入金Pay-easy決済」と銀行窓口・ATM等から行う「振込み入金」との3つの方法があります。
ちなみに僕のおすすめは「即時入金」です。使う口座は住信SBIネット銀行を使っています。月に送金と入金を5回ずつ無料で使えるので手数料をかけることはほぼありません。
即時入金とは?
即時入金に対応している銀行口座は以下の通りです。
即時入金に対応している銀行口座
- 住信SBIネット銀行
- PayPay銀行
- ゆうちょ銀行
- GMOあおぞらネット銀行
- 楽天銀行
Pay‐easy決算とは?
即時入金に対応している銀行口座 (Pay-easy決済)
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- りそな銀行
- 埼玉りそな銀行
※即時入金・即時入金Pay‐easy決算は振込み後即座に反映がされます。(GMOコインのメンテナンス以外は問題もないです)
GMOコインでその後の詳しい入金方法3つについては下記の記事を参考にしてみてください。
-
【入金までは僅か5分!】GMOコインへ入金をする方法を画像付きで解説!
続きを見る
取引所で仮想通貨を購入する
入金が完了したら続いて仮想通貨を購入します。
購入をする前に取引所では仮想通貨を販売する「販売所」と「取引所」の2つがあることを理解しておきましょう。
それぞれの特徴は以下の通りになります。
取引会社 | スプレッド (価格差) | |
販売所 | 運営会社 | 広い=高くなる |
取引所 | ユーザー同士 | なし=安く買える |
※基本的に販売所の取引手数料は無料ですが、売値と買値の間にスプレッドが生まれ売買にかかるトータルコストは高くなります。
続いて取引所にも仮想通貨を購入するのに手数料がかかることを理解しておきましょう。
成行 | 0.05%の手数料を支払う | 注文数を指定してその時の金額で購入する |
指値 | ‐0.01%の手数料を貰える | 注文数も指定数も自分で購入して買う |
上記の表を参考にしてもらえれば分かる通り「成功」で購入をする場合は手数料がかかりますがすぐに購入をすることができます。
一方「指値」で買う場合は手数料を逆に貰えることができるのですが、購入をする場合に希望の数字にならないと約定しないのがデメリットになります。
ここでのポイントはその時々の状況に合わせて買い方を分けると時間もお金も無駄にすることがなくなります。
GMOコインでその後の仮想通貨を買う方法については下記の記事を参考にしてみてください。
-
【初心者向け】GMOコインで仮想通貨の買い方5つを画像付きで解説!
続きを見る
貸出申し込みをする
ビットレンディングから貸出し申し込みをしていきます。
申し込み手順は以下の通りです。
step
1ホーム画面から貸出す銘柄を選択して数量を入れた後に「入力内容を確認」をタップします
USDC・USDTと銘柄の選び方
USDC・USDTは「TRC-20」と「ERC-20」の2つがあります。この2つの銘柄の大きな違いとしては取引手数料が変わります。
その差は35倍にもなってしまうので送金手数料がやすい「TRC-20」を選びましょう。
step
2貸出し数量を確認したら「この内容で申し込む」をタップします
step
3貸出し申し込みが完了するので「入金アドレスを確認する」をタップします
step
4赤枠で囲んだ貸出しアドレスをコピーします
※この時に赤枠で囲んだ「トラベルルール向けの情報」のスクショと取っておきましょう。後のGMOコインで送金をする際に必要な入力情報になります。
トラベルルールとは?
仮想通貨を用いたマネーロンダリング (資金洗浄)を防ぐ為の施策です。仮想通貨取引所は送付人と受取人の関係性を理解しなくてはなりません。
そのため、仮想通貨を貸出す時には詳細な情報 (トラベルルール)が必要になります。
仮想通貨を送金する
それではGMOコインを使って送金を行っていきます。
送金手順は以下の通りになります。
送金手順
- GMOコインで宛先を登録する
- 仮想通貨を送金する
GMOコインでビットレンディングに送金をする用のアドレスを登録していきます。
登録方法は以下の通りです。
step
1ホーム画面を開き送金をする銘柄をタップします
step
2「新しい宛先を追加する」をタップします
step
3「GMOコイン以外」をタップします
step
4「プライベートウォレット」をタップします
step
5「ご本人さま以外」をタップします
step
6「法人」をタップします
step
7必要情報を入力します
※この時に赤枠で囲んだ部分に先ほどのビットレンディングでコピーをしたアドレスを貼り付けます。
他枠内への記入項目は以下を参考として入力をしてください。
枠内への記入項目
宛先名称:BitLending(任意)
BTCアドレス:コピペ
法人種別:株式会社
法人格の前後:前
受取人名称:J-CAM
受取人名称フリ:ジェイカム
受取人名称(英語):J-CAM
受取人居住地:日本
受取人住所:東京
受取人との関係:投資先
※以下はトラベルルールを参照して記入
トラベルルール向けの情報
step
8記入ミスがないかを確認して「登録する」をタップします
step
9登録をしているアドレスにメールが届くのでURLをタップします
step
10記入ミスがないかを確認して「認証を完了する」をタップします
step
11登録をしたアドレスに審査完了のお知らせが届いたら送金先アドレスの登録が完了します
注意ポイント
GMOコインで宛先を登録する際に貸出し申請詳細の「アドレスコピー」と「トラベルルール」が必要になります。入力を誤ってしまうと送金先に送ることができなくなってしまう場合もあるので注意が必要です。
GMOコインからその後にビットレンディングへ送金をする方法については下記の記事を参考にしてみてください。
-
【難し操作は一切なし!】GMOコインでの送金方法を画像付きで解説!
続きを見る
ビットレンディングで運用をする
仮想通貨の送金が完了次第にビットレンディングからメールが届きます。
着金をした翌日から自動的に運用がスタートします。
ビットレンディングのデメリット
この章ではビットレンディングのデメリットについて3つ解説をしていきます。
運用を始めてから焦らない為にもデメリットを参考にしてみてください。
ビットレンディングのデメリットは以下の通りです。
ビットレンディングのデメリット
- 損をするリスクがある
- 一定期間は引き出しができない
- 送金までに手間がかかる
それぞれ順に解説をしていきます。
損をするリスクがある
ビットレンディングも投資になるので当然のことながら損をするリスクもあります。
相場が下がればたとえ10%の利子を得たとしても、預けた時に比べて金額が減ってしまう可能性もあり得ます。
ビットレンディングに貸出しをしたからといって必ず利益として返ってくるという訳ではないことは理解をしておきましょう。
一定期間は引き出しができない
ビットレンディングでは仮想通貨を貸出ししたら最低1ヵ月間は引き出しができないです。
サービス内の決まりがあるからこそ、生活資金で運用するのではなく余剰資金で運用をすることをおすすめします。
送金までに手間がかかる
ビットレンディングはあくまでもレンディングサービスの専門業者です。
コインチェックやGMOコインなどの取引所のように仮想通貨を販売しているわけではないので、別の取引所で仮想通貨を購入して送金をするまでをしなくてはなりません。
上記のことからも取引所を経由して「入金」「購入」「送金」「運用」という流れは非常に手間になると言えるでしょう。
ビットレンディングのメリット
続けてビットレンディングのメリットについて5つ解説していきます。
メリットを参考にしていただき目的に合ったサービスなのかを確認してみてください。
ビットレンディングのメリットは以下の通りです。
ビットレンディングのメリット
- 年利が高い
- 少額から貸出しができる
- 最短1日から運用ができる
- 申請後の返還が早い
- ほったらかし投資ができる
それぞれ順に解説をしていきます。
年利が高い
ビットレンディングの年利8〜10%になっているので非常に年利が高いと言えます。
大手銀行であっても年利0.001〜0.002%にしかならないですが、ビットレンディングだと約5,000倍もの複利の差。これらを単純に計算してみても、仮に100万円を1年間預けたとして『ビットレンディング80,000円の利益』『大手銀行20円の利益』となり大きな差にもなります。
また大手銀行や国内の取引所と比較をしてみると以下の通りになります。
他金融機関との金利を比較した表
ビットレンディング | 8~10% |
大手銀行 | 0.001~0.002% |
コインチェック | 1~5% |
GMOコイン | 1~3% |
bitbank | 3% |
※年利のパーセンテージについては2023年8月調べ。ビットコイン (BTC)、イーサリアム (ETH)、ダイ(DAI)については換算アプリがあるので活用してみてください。
>>通貨換算 – 為替レート – 通貨レート:Android版
少額から貸出しができる
ビットレンディングは少額からサービスを利用することができます。ただし貸出しは仮想通貨の枚数で行われる為、相場状況によって最低貸出し金額が変わることは理解しておきましょう。
ビットレンディングを始める為の最低貸出し枚数は以下の通りです。
サービスを利用するのに必要な最低貸出し枚数
通貨 | 最低貸出し枚数 |
BTC | 0.01BTC→(42,627円) |
ETH | 0.1ETH→(26790円) |
USDC | 200USDC→(28,800円) |
USDT | 200USDT →(28,800円) |
DAI | 200DAI→(28,800円) |
※表の換算金額は2023年8月調べ。日本円と仮想通貨の計算については先ほと紹介をした仮想通貨換算アプリを使ってください。
最短1日から運用ができる
ビットレンディングは新しいサービスでもあり貸出しが非常に早いので、通常中1日で運用をすることができます。
他レンディングサービスを行っているコインチェックやGMOコインではなかなかレンディングサービスが通らないことが多いので、新規で始める方にも参入しやすいサービスです。
申請後の返還が早い
ビットレンディングは変換申請をしてから「7日営業日」以内に資金が返ってきます。
ちなみにこの1週間という変換スピードはかなり早い方になります。
例えると他のレンディングサービスHashHubであれば返還までに1ヶ月以上も時間がかかります。
上記2社を比較してみても申請後の返還が早いので、ビットレンディングは融通がききやすいサービスと言えるでしょう。
ほったらかし投資ができる
暗号資産の運用に比べれば値動きをそこまで気にする必要もないので、不安になることも少なくて手間もかからないです。
また複利運用も自動で行ってくれます。毎月1日に先月分の利益を元本に組み入れる形で運用をしてくれるので完全に任せっきりで運用をすることができます。
ビットレンディングのQ&A
最後にビットレンディングの疑問点についてQ&Aで解説をしていきます。
これらビットレンディングの運用を始めるのに参考としてみてください。
ビットレンディングのQ&Aは以下の通りです。
ビットレンディングのQ&A
- 日本円の入金はできるの?
- 解約金は発生するの?
- 毎月の利益を確認する方法を教えて?
- 返還申請をする方法を教えて?
- 貸出した資金はいつ戻ってくるの?
- 利益が高い理由を教えて?
- 初心者はどの仮想通貨で運用をしたらいいの?
それぞれ順に解説をしていきます。
日本円の入金はできるの?
ビットレンディングに直接日本円を送金することはできません。
仮想通貨の取引所で日本円を入金して、取引所で仮想通貨を購入してからビットレンディングに送金をする必要があります。
解約金は発生するの?
解約金は発生しません。ただし、資金を返還してもらう際の送金手数料はユーザーの負担になります。
また返還時は下記の送金手数料を差し引いた形でウォレットに戻ります。
返還時にかかる送金手数料
通貨 | 送金手数料 |
BTC | 0.0005BTC→(2,122円) |
ETH | 0.00625ETH→(1,663円) |
USDC (TRC-20) | 1USDC→(144円) |
USDC (ERC-20) | 35USDC→(5,040円) |
USDT (TRC-20) | 1USDT→(144円) |
USDT (ERC-20) | 35USDT→(5,040円) |
DAI | 15DAI→(2,160円) |
※表の換算金額は2023年8月調べ。日本円と仮想通貨の計算については先ほと紹介をした仮想通貨換算アプリを使ってください。
頻繁に出し入れをしてしまうとその分の手数料がかかってしまうことは理解しておく必要があります。
毎月の利益確認する方法を教えて?
ビットレンディングから毎月の利益を確認する方法は以下の3工程になります。
step
1ホーム画面右上の三本線をタップします
step
2マイページ トップをタップします
step
3「資産額」と「累計貸借料」から複利を確認することができます
※右下の「貸借料履歴」をタップすると詳細を確認することができます。ちなみに貸出し後の利益は当日計算ですぐに反映されます。
返還申請をする方法を教えて?
ビットレンディングから返還申請をする方法は以下の2工程になります。
step
1ホーム画面から「詳細」をタップします
step
2詳細を確認して「返還請求」をタップします
あとは画面の指示に従って返還をする「数量」と「受け取り用のアドレス」を入力すれば返還申請が完了します。
注意ポイント
レンディング運用をしてから1ヶ月間が経過していないと返還請求はできないです。
貸出した資金はいつ戻ってくるの?
ビットレンディングから返還請求を受けた7日営業日以内に指定をするアドレスのウォレットに着金があります。
途中解約ができるのもビットレンディングならではサービスの1つです。
利益が高い理由を教えて?
ビットレンディングの利益率が高いのには以下の2つの理由があげられます。
ビットレンディングの年利が高い理由
- ユーザーから借りた暗号資産を再貸出ししている
- 別事業で利益を出している為にユーザーへの還元率を高められる
ビットレンディングの運営会社 (株式会社J-CAN)は最新のブロックチェーンを駆使した仮想通貨の活用で安定した収益機会を得ることができています。
また別事業でWeb3.0の総合誌『lolite アイオライト』が基盤にある為レンディング事業で高年利を実現できています。
初心者はどの仮想通貨で運用したらいいの?
ビットコイン (BTC)とイーサリアム (ETH)を選びましょう。
2つの仮想通貨をおすすめする理由は以下の通りです。
ビットコインをおすすめする理由
ビットコインは時価総額1位の仮想通貨であり、発行枚数が2,100万枚しかないので希少性が高いです。
インターネット上に存在する「金のような資産価値」があることからもビットレンディングの運用もしやすくなります。
イーサリアムをおすすめする理由
イーサリアムは時価総額2位の仮想通貨になり、NFTを取引きするのに主要となるネットワークになっています。
NFT取引をすることができる将来性の高い仮想通貨になるのでビットレンディングとの相性も良いです。
これら2つの仮想通貨はメジャーでありビットレンディングの運用もしやすくなるのでおすすめをします。
まとめ
本記事ではビットレンディングの始め方とやり方について解説を行ってきました。
最後に運用を始めるまでの要点をまとめておきます。
本記事の要点
- ビットレンディングで初期登録をする
- 仮想通貨を買う為の口座開設をする
- 取引所に仮想通貨を買う為の入金をする
- 取引所で仮想通貨を購入する
- ビットレンディングに申し込みをする
- 取引所を経由して送金をする
- ビットレンディングで運用をする
「本記事のまとめ」